
ご自宅など住み慣れた場所で生活しながら受けられる医療・介護サービスです。
当院では、精神科デイ・ケア、精神科デイ・ナイト・ケア、重度認知症患者デイ・ケア、
精神科訪問看護・共同住居のサービスを提供しています。


豊かな自然環境のなかで ゆったり ゆったり 一歩ずつ…
精神科デイ・ケアとは、つらい悩みや症状を抱えた方がグループ活動を通して人との関わり方を学びながら、その人らしく地域の中で生活できるようそれぞれの目標や課題に取り組んでいく場所です。さまざまな活動に、お好きな時に参加していただくことができます。

規則正しい生活を送り、上手な時間の習慣化を図ります。
また仲間作りや
社会生活技能訓練を通してその人らしく生活できるよう支援します。
- 社会生活技能訓練
- 園芸や買い物などの屋外活動
- 四季折々の季節に合わせた行事・イベントへの参加
- 地域のボランティアの方々のご協力により手工芸や書道、調理などの体験講座
- 最寄り駅・バス停、ご自宅までの送迎も可能です(送迎無料)
- □ ついつい家に引きこもってしまう
- □ 退院したばかりで自信がない
- □ 仲間が欲しいけどチャンスがない
- □ 体力をつけたい
- □ 規則正しい生活を送りたい
- □ 自分の時間を上手に使いたい
※このような方で、一人でサービスを受けることが出来る方
10:00~16:00 月曜日~土曜日※日曜日・祝日を除く

※ご利用者さまの状況により変更する場合もございます。
詳しくは当院のお問い合わせ窓口にご相談ください。


豊かな自然環境のなかで ゆったり ゆったり 一歩ずつ…
精神科デイ・ナイト・ケアとは、つらい悩みや症状を抱えた方がグループ活動を通して人との関わり方を学びながら、その人らしく地域の中で生活できるようそれぞれの目標や課題に取り組んでいく場所です。8:30から18:30までの利用となるため、一日を通した生活リズムを整えられることがメリットとして挙げられます。

規則正しい生活を送り、上手な時間の習慣化を図ります。
また仲間作りや社会生活技能訓練を通してその人らしく生活できるよう支援します。
- 健康チェック
- 社会生活技能訓練
- 作業療法
- 運動系(体操、卓球、パターゴルフ等)
- 創作系(手工芸、塗り絵、ちぎり絵、編み物等)
- その他(ミーティング、茶話会、映画鑑賞、オセロ、トランプ、将棋、麻雀等)
- 院外活動(ウォーキング、買い物、図書館、園芸等)
- 季節行事(花見、魚釣り、バーベキュー、紅葉狩り等)
- 昼食・夕食の提供
- □ ついつい家に引きこもってしまう
- □ 退院したばかりで自信がない
- □ 仲間が欲しいけどチャンスがない
- □ 体力をつけたい
- □ 規則正しい生活を送りたい
- □ 自分の時間を上手に使いたい
※このような方で、一人でサービスを受けることが出来る方
8:30~18:30 月曜日~土曜日※日曜日・祝日を除く

※ご利用者さまの状況により変更する場合もございます。
詳しくは当院のお問い合わせ窓口にご相談ください。


生活にしっかり寄り添い、より良い毎日を共につくる
日中の生活の場や安心して穏やかに過ごせる場を提供するとともに、一人ひとりの状態に応じたプログラムを作成し、心身の健康を維持し、在宅生活を継続していくため、医師と共に症状の軽快や心身機能の回復を目指します。
医療保険でご利用頂ける認知症の方のためのデイケアです。

さまざまなプログラムを通して、毎日を生き生きとより実りのあるものへ…
私たちがそのお手伝いをさせていただきます。
日々勉強しながら対応してまいります。
ご家族さまの相談にも対応しております。
- □ 認知症と診断された方
- □ 呉市、またはその近隣にお住いの方
※このような方で、一人でサービスを受けることが出来る方
9:30~15:30 月曜日~土曜日※日曜日・祝日・年末年始を除く ※送迎時間を除く

※ご利用者さまの状況により変更する場合もございます。
詳しくは当院のお問い合わせ窓口にご相談ください。


専門スタッフが ご自宅へうかがい
精神面や生活全般をサポートします。
精神面などの看護的なサポートだけではなく、金銭面などを含めた生活全般を支援します。利用可能な社会資源の情報提供や、必要に応じて、ご本人・ご家族の同席のもとで福祉サービス利用の手続きを市役所や施設で行います。また、就労支援のサポート等も行っています。

在宅での生活・健康状況を把握して、
自立した生活を目指した支援を行います。
- 服薬・睡眠・食事などの生活指導
- 金銭管理の助言
- 余暇の過ごし方についてのサポート
- □ 退院後の方
- □ 通院が困難な方
- □ ご家族から依頼があった方
8:45~17:00 月曜日~土曜日※日曜日・祝日およびお盆・年末年始、夜間は実施しておりません。
詳しくは当院のお問い合わせ窓口にご相談ください。


患者さま、ご利用者さまのペースにあわせた 社会復帰の準備をお手伝いいたします。
施設や広々とした敷地を生かしてさまざまな活動を行う精神科デイ・ケア、重度認知症患者デイ・ケア、専門スタッフがご自宅を訪問する訪問看護をご利用ください。
- 精神科デイ・ケア、重度認知症患者デイ・ケア…エリア内の利用者の方のご自宅まで送迎します。
- 精神科訪問看護…エリア内の利用者の方のご自宅まで、スタッフ2名が訪問します。



住み慣れたまちで、自立した生活を
これから地域に出て、社会生活を始めようと思っているが不安のある方、一人での生活がむずかしい方、訓練が必要な方などに一定期間住居を提供し、社会生活を始める準備や練習を行っていただくところです。

- □ 精神疾患をお持ちの方
- □ ついつい家に引きこもってしまう
- □ 退院したばかりで自信がない
- □ 一人での生活に自信がない
- □ 規則正しい生活を送りたい
- □ 社会復帰をめざしたい など
[ご利用期間] | 原則1年間 |
---|---|
[ 定 員 ] | 男性9人(1階)、女性11人(2階) |
[ 賃 料 ] | 45,000円 (内、物品リース代・水道光熱費10,000円含む) |
[ 設 備 ] | 各フロアに洗濯乾燥機、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、IHキッチン |


- 食事のサービスはありません。
- 布団は各自で用意してください。
- 当院敷地内の共同住居であるため、主治医は当院への変更が必要となります。
- 当院以外の訪問看護・訪問介護の介入は可能です。